26歳で留学して、初めて親元を離れましたよ

Jinです。外資系大手製薬企業を辞めてカリフォルニアに留学中。留学に来るまでも来てからも大変です。嫁がいます NBAと背筋を生きがいにします

留学中にご飯が食べたい…ごはんは簡単に炊ける

ご無沙汰でございます。

最近アメリカ…もといLAは日中暑くなってきました。

 

風は涼しいんですが、うちのアパートは四角形になってるので熱がこもります。なので、日中は玄関を開けておくこともしばしば。少し怖いんですが、アパートの中は安全と信じております。

 

 

この前も急に「パンパン!!」と大きな音がしたので、もしや銃声か!?と思って外を確認したら、花火でした。おそらくウォリアーズ優勝記念かな?

 

おめでとー!カリフォルニアは花火禁止と聞いた頃があるけれども、そんなことは関係ないのがこっちのファンキーボーイズです。

 

 

 

 

と、どうでもいい話が長くなってしまいましたが、今回は留学中の「ごはん」です。

 

 

 

 

 

料理はめんどくさい

留学生はとにかく勉強が大変です。ただでさえ初めての事を勉強したりするのに、それを英語でやるなんて…。そのためにご飯は外食で済ませがち。

 

他にもルームシェアの部屋だと、火を使って料理するな!って言われることもあるみたいですね。火事が怖いからって 笑

 

そりゃ、何も作れないわ。

 

 

 

 

けど食べたいよごはん

でもね、日本人ですから「ごはん」食べたくなるんですよ。もちろん、外でも食べられんですけどね、日本料理店は高いし、他のお店で使ってるお米はそもそもタイ米とかなんですね。

 

だったら、家で作って食べたほうがいいんです。

えっ!?めんどくさいって言ったそばから作れっておかしい??

 

 

うるさい、ごはんは簡単に炊けるんだ。「ご単」なんだ。

26年間ご飯を作るどころか、皿洗いも手伝わなかった自分が言ってるんだから間違いない!

しかも、”鍋”で作れるぞ。朗報だー!!

 

ということで、作ったことが無い人に向けてご飯の炊き方をレクチャーします。

 

 

 

ご飯の作り方

まず道具ですが、先ほど言ったご飯があれば大丈夫。

分量は計量カップで計ります。ご飯専用のやつがやりやすいね。なかったら、99cent storeかなんかでそれっぽいカップを買ってきましょう。

自分はこんなやつを見つけました↓

 

f:id:usaharden:20170617064514j:plain

比較の為に缶を置いています。

 

 

 まずはお米を洗う

1、食べる分のお米を洗うための器に移す

2、洗う(手で優しくかき混ぜれば良し)

3、水を切る

4、1~3を数回繰り返す(うちは3回)

f:id:usaharden:20170617064412j:plain

うちはダイソーで買った計量カップ

f:id:usaharden:20170617064407j:plain

優しくかき混ぜます(汚い腕は反省しております)

 

 

 

水に20分以上浸けおきする

お米を洗ったら、水をよく切り綺麗な水に浸けましょう。(気にならなければ水道水でもOK)

水はお米と1:1の配分で入れます。なので、お米を入れたカップで同じ分水を入れればいいです。水の配分によってお米の固さが変わるので、個々で調整してください。(1:1は固め)

 

 

お米を炊く

水に浸け終わったら、炊きます!

うちは、焦げ付かないようにフッ素加工の鍋を使ってます。あと蓋も必須です。

1、鍋に浸けておいた米と水を入れる(土鍋だと美味しい感じがします。が、焦げ付きの可能性あり)

f:id:usaharden:20170617064415j:plain

2、蓋をして、強火で泡が出るまで待つ

f:id:usaharden:20170617064419j:plain

 こんな感じで泡が出ます

3、泡が出たら、吹きこぼれないように弱火にして8分待つ

じっと我慢です

4、8分経ったら、火から離して15分以上蒸す(なるべく15分で)

f:id:usaharden:20170617064423j:plain

こんな感じで綺麗に炊けてるはず、いい匂い

5、蒸し終わったら、かき混ぜて召し上がれ!

 

 

どうでしょう?意外と簡単でしょ~?

もちろん炊飯器の方が楽ですが、こっちの方が美味しい気がします。

 

 

残っても、余熱をとってラップに包んで冷凍庫に入れればOK!レンジでチンでいつでも炊き立ての味です。

 

 

 

これであなたも、いつでもご飯が食べれますね。しかもご飯はコスパも超優秀。2人でも2か月は持ちます。

 

 

今度は味噌汁の作り方も載せようかな。